ユーチューブ
心霊ユーチューブの動画を見ていると影響を受けやすい人は、霊障を感じてしまう? オウマガトキFILMのメンバーシップの動画を見ていたら、霊障を受けるというコメントが多いみたいだ。 私も頭痛や肩がズンと重みや痛みを感じるが、肩こりと霊障の判別するの…
島田秀平のYouTube動画内の話で、よく当たる占い師が2025年に転機が訪れると予言しているみたい。 コロナ禍にも転機の予兆が見られ、職や恋愛の転機が訪れた方が多かったことだろう。 コロナ禍と同じ規模の転機が起きようとしている。 さすがに、再び感染病…
YouTubeでピアノの弾き語りしている「みやけん」のピアノコンサートへ行ってきました。 コンサートに行って、実際に聴いてみたいと思ったのは「となりのトトロのメドレー」の動画を見てから。 あと、美空ひばりメドレーも感動しました。 しかし、残念ながら…
子供に見せて後悔しているアニメはドラえもん 子供が幼い頃からドラえもんを見ており、映画も映画館へ足を運び何度も一緒に観に行きました。 どうしても、のび太の悪いところが似てくるような気がする。 ぐうたらしていても何とかなる!と思いがち。 どれだ…
4TH WALLが再始動予告 心霊系ユーチューブの「4TH WALL」が再始動する予告動画がアップされた。 2023年7月8日(土)から順次公開されるとのこと。 4TH WALLは、リアルさと昭和テイストの編集で不気味さがあり、見てはいけないものを見ているようなドキドキ感…
ARuFaはバズりの天才? ARuFaは、はてなブログでバズり続け、思わず吹き出してしまうことをやり続けた人物。 目線に黒い太線で覆っているのが特徴的。アニメソングのような歌も歌っている。 YouTuberになったらすごいことになりそう!と思っていたけど、YouT…
幽霊にインタビューした内容の衝撃動画 YouTubeチャンネルの「島田秀平のお怪談巡り」で、島田秀平のオンラインサロン「超常現象研究会」の水沢隆広さんの話が素人ながら、惹き込まれる話だなっと思っていた。 今回、霊にインタビューをした内容の動画がアッ…
心霊検証ユーチューバーの「オウマガトキFILM」が、また衝撃な動画がアップされた。 【三人家族】というタイトルで、3人の家族が命を絶った一軒家で怪奇現象が起こる室内を検証する。 前編と後編が公開され、前編を中辛、後編を辛口と自己評価されている。 …
YouTubeで最後の陰陽師の橋本京明さんのチャンネルを見た 心霊動画は、普通に霊と会話する橋本京明さんの動画は、まったく怖くない...。 だが、心霊現象が起きる家をみる回では、いろんな作法や仏壇、神棚の置き方が学べる。 最初の方は、カメラマンが不評で…
最近、気になる人は、スピリチュアル芸人「パシンペロンはやぶさ」さんです。 島田秀平のYouTubeチャンネルにゲストとして出演されて、知りました。 以前から、たまにテレビにも出演されていたようだ。 私のスピリチュアル体験 スピリチュアルといえば、高校…
ヒカキンのマイクラグッズが公式から発売された。 発売されたのは、5人のマイクラのゲーム実況をしているYouTuberで、ヒカキンゲームズ、カズゲームズ、てつや、ウォーターチェレンジ、カラフルピーチ。 子供が欲しがったのは、もちろんヒカキンのみで、イ…
ガツン、とみかんと江頭2:50 赤城乳業の「ガツン、とみかん」のアイスクリームを江頭2:50がYouTubeで絶賛しており、WEBCMまで勝ち取っていた。 食べたことがなかったので、購入して食べてみました。 食べた感想としては、みかんの缶詰をそのまま凍らせた感じ…
YouTubeでインド映画のダンスと日本の音楽を組み合わせた動画で笑った。 音楽に合わせて、インド映画のダンスを編集しており、うまいタイミングに仕上がっている。 「8時だョ!全員集合」がおもしろい! 「ラジオ体操第1第2」も抜群だ。 この動画を元にチョ…
子供の悪い癖を無くす方法を考えていました。 悪い癖とは「変顔と嘘をつく」こと。 変顔は、ヒカキンの影響と思われる...。 写真を撮ろうとしたら、必ず変顔をしてくる。目があった時も。 たまにやって笑える程度ならいいが、しつこく変顔をやってきて笑えな…
子供が、ほったらかしにしていたオキュラス(oculus QUEST2)で再び遊びだした。 オキュラスは、子供が1人で準備や設定など自分でできないので、ちょっと面倒だ。 テレビでストリーミングできるようにしているが、久しぶりにやってみたら、映し出されたが、…
ほぼ毎日、Yahoo!ニュースを見ているが、それがストレスになっている。 見たくない元芸能人のニュースを頻繁に取り上げるからだ。 とくに元雨上がり決死隊の宮迫博之のニュースを見たくない! 見たくないのに、ほぼ毎日取り上げられ、宮迫博之を悪く言いたい…
心霊・怪談話は、怖がりの見たがり、聞きたがりです。 でも、心霊スポットやおばけ屋敷には行きません。昔(学生の頃)は行っていたけど...。 最近の日本のホラー映画はハズれが多いような気がする。 未だに最初の映画「貞子」が怖く感じる。おそらく古い映…
子供が大好きなヒカキンが、YouTuber10周年と登録者1,000万人を目指して「本気の動画10本」を公開。 前半5本は、子供が興味を示さない動画ばかりで最後まで見ることはなかったけど、後半5本に子供が興味を示す動画を期待していました。 本気動画6本目「ヒ…
子供が大好きなヒカキンが、YouTuber10周年と登録者1,000万人を目指して「本気の動画10本」を公開中。 ヒカキンが燃えているのは10本目のセイキンとの新曲「FIRE」の伏線っぽい。 しかし、本気の動画は、子供が興味を示さない動画ばかり...。 マイクラのゲー…
フィリピンでの実写リメイク版「超電磁マシーン ボルテスV」の予告編がアップされると、クオリティの高さに反響が凄まじい!! フィリピンでは「超電磁マシーン ボルテスV」の人気が高く、最高視聴率58%を記録したほど。 日本では「超電磁ロボ コン・バト…
「内村のツボる動画」の番組で紹介されたアメリカのYouTube「チョーク戦争」の動画が凄い。 「Chalk Warfare」というタイトルで4作品、作られているようだ。 チョークで描いたものを取り出せて、武器にして戦い合う。 銃的なものから始まり、映画で登場する…
小島よしおがYou Tubeをやっているのは知っていたが「小島よしおのおっぱっぴー小学校」という小学生向け学習動画を配信していました。 コロナで子供が自粛中、テレビでオンライン授業をやっていましたが、おそらく慣れない動画制作で、照明は暗く、音声も聞…
チョコエッグ(ハローキティ コラボレーション)プラスが発売されている。 なくなるのが早かったチョコエッグ (どうぶつの森)のプラス、もしくは2が出たら人気なのにっと思っていたが、違うのが発売されている。 チョコエッグ(ハローキティ コラボレーシ…
子供が、再びマイクラで遊ぶようになった。 というのも、設定をクリエイティブモードに変更したから、素材は使い放題で、空も自由に飛べる。ドローンで撮影しているような景色が広がった。 子供のテンションがMAXになり、以前、YouTubeで見ていた動画の真似…
YouTubeから卒業 子供がYouTube中毒になっているのではないのか心配になっていた。 さらに、ヒカキンがゲーム実況にて、フォートナイトをやっており、銃で撃ち合いをしているのを見ていた。小さい頃から銃の撃ち合いを楽しむのはいかがなものかと思っていた…
もともと「まいぜんシスターズ」というユーチューバーを知らなかったが、ヒカキンとのコラボ動画をキッカケに存在を知りました。 まいぜんシスターズとは、シスターズという名称だが、男2人で動画の製作をしており、主にマイクラを中心としたゲーム実況のユ…