舞台「千と千尋の神隠し」の大千秋楽をHuluで見た。 上白石萌音と朴璐美が新型コロナウイルスに感染して、千秋楽の予定が変更された。 Huluの配信で見ようと思い、事前にチケットを購入しようと考えていたが、予定が変更されるかもしれないので、見る直前に…
マイケル・J・フォックス主演のアメリカのドラマ「ファミリー・タイズ」。 シーズン7、全176話。 昔、ビデオテープでの発売があるが、DVDでは「ファミリー・タイズ」赤ちゃんにジェラシー編しか発売されていない。 〜編とあるので、シリーズ化され発売され…
土曜プレミアムで、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」最新リマスター版が放送された。 久しぶりに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観ました。 ちょっと、TVCMが多過ぎでしたね...。 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は一番好きな映画で、マイ…
子供が卓球にハマる 卓球のラケットを持っているがボロボロだったので、安価なものをディスカウントストアで購入しました。 家にあるテーブルを卓球台にして、子供とやり始めたら、おもしろかったようで、それから毎日、卓球をすることになった。 ラケットの…
小学校で授業参観と懇親会が開催された。 相変わらず、うちの子供は授業中、手を上げない...ね。 私も子供の頃、手を上げない方だったので、何とも言えない。 私はわかっていて、誰も手を上げない時、遅れて手を上げていたような気がする。 あまり目立ちたく…
ガチャガチャコーナーに「トムとジェリー Funny Artコレクション3」のガチャガチャを発見! 初めてみたのに「3」だった...。 このシリーズ化は知りませんでした。 トム(切り絵のようになった尻尾)、トム(人造ネコ)、ジェリー(ガーン)、ジェリー(ハー…
いろんな意味で話題になっている日曜劇場「オールドルーキー」 第1話が無事放送された。 キムタク主演のドラマ「未来への10カウント」は、ストーリーがダメだった。 「オールドルーキー」も同じ脚本家が福田靖ということで、やはりストーリーがつまらない..…
ちょこちょこ小さな事件が小学校の教室で起こっているようだ。 子供がランドセルを開けて、ダランと机から垂れていたら「邪魔!」っと垂れている箇所を勢いよくすくい上げられ、先の金具部分が、子供の口に当たり、口の中を切っていた。 「怪我したことを伝…
ワンピースの映画『ONE PIECE FILM RED』が2022年8月6日(土)に公開 私はワンピースの漫画は好きだが、アニメと映画は苦手。 アニメになると絵が下手、動きが変。手抜きのため、目をアップにしがち...。 劇場へは、0巻欲しさに1度、観に行ったくらい。 作…
ホットトイズのムービー・マスターピース「バズ・ライトイヤー」1/6スケールフィギュアの予約が開始された。 デラックス版で価格が、52,000円(税込)。 予約価格は10%引きで、46,800円(税込)。 予想していたより、高額だった...。 年々、ホットトイズ…
東京リベンジャーズ グミ2が発売された。 前回、あっという間になくなったから、6個まとめ買い! ダイカットステッカー1枚(全17種/うちシークレット2種) 1.佐野 万次郎2.龍宮寺 堅3.花垣 武道 & 松野 千冬4.場地 圭介5.三ツ谷 隆6.河田 ナホヤ…
3年ぶりに小学校のプール開きが行われた。 子供は喜んでいるが、ちょっと不安もあるようだ。 小学1年生の夏休みは毎日のように小学校のプールに入っていたが、コロナ禍により2、3年生の時は中止で、小学4年生になり、久しぶりの小学校のプールだった。 …
楽天スーパーSALE中に、最後「シャープのホットクック」を購入しました。 料理のレパートリーが少ないのと、煮物が苦手なので欲しかったのでした。 クーポン使用で、2,500円引きになり、楽天ポイントも付いた。 メニュー表が付いているけど、ちょっと少なめ…
お掃除ロボットのルンバを買おう!と決意 自動で掃除をやってくれるのは、もちろんのこと、ルンバがあったら、床に物を置かなくなるというのが一番いいなっと思って購入を決意した。 いくつかある製品を比較して、性能と値段的に「i3」と決めた。 少し待った…
「さんぽセル」を子供たちが考え、クラウドファンディングが行われている。 これに批判する大人が多いようだ。 小学生の子供がいない大人が批判していそう。重い荷物を持っていっている我が子を見たら、批判するどころか、賛同したくなる。 ダウンタウンの松…
日曜劇場「マイファミリー」が最終回を迎え、犯人が判明した。 出演者の演技が凄すぎて、久しぶりにどっぷり没入感に浸ったドラマだった。 リアルタイムで始まる時間に、家族でテレビの前に座って楽しみに見ていました。 事前にSNS上で、真犯人はサンドウィ…
子供は、2年くらい前から大学の助教授をされている外国の先生に、英語を週1で習っている。 通常の会話も英語で話されてやっているにも関わらず、子供の英語の成長が見られない...。 「R」の発音がいいくらい。 ほんの少しの日常英会話もできない。 幼稚園…
楽天で電子ピアノを購入しました。 CARINA(カリーナ)の88鍵盤がある電子ピアノです。 シンプルな機能と鍵盤数で選びました。 到着して、早速、軽く弾いてみたら、鍵盤のタッチが重く感じた。 もう少し軽いタッチの方がよかったかな。ネットで注文したから…
最近、気になる人は、スピリチュアル芸人「パシンペロンはやぶさ」さんです。 島田秀平のYouTubeチャンネルにゲストとして出演されて、知りました。 以前から、たまにテレビにも出演されていたようだ。 私のスピリチュアル体験 スピリチュアルといえば、高校…
先日、久しぶりに地上波で放送された「ショーシャンクの空に」を観た。 全然、色褪せることなく楽しく観ました。 「ショーシャンクの空に」と同様に、また観たい映画が「グリーンブック」だ。 最初はレンタルで何となく借りて観たら、すごくよかった。 楽天…
年を重ねて、細かい作業の時、見えづらくなってきました。 スタンドルーペが欲しいなっと思っており、どんなのがいいのかなっと探していて、LEDライトが付いているスタンドルーペに決めました。 楽天で注文し、3,480円(税込)でした。 2.5倍になり、小型レ…
クラウドファンディングのCAMPFIRE(キャンプファイヤー)で、ポータブル電源に続き、支援していた超音波洗浄とUV乾式除菌できる洗浄機が届きました。 超音波洗浄機は、多く存在しますが、今回の商品は同時にUV除菌ができる。 水槽が大きく使い勝手がいいと…
温もりを感じる本は、実際に紙の本を購入するだろうが、知識を取り入れるだけの本は電子書籍でいいかなっと、やっと思い始め、行動を起こしたのだった。 2000年頃、紙の本はなくなるっと言う人が何人かいたが、なくなることはないと思っていた。 やはり、な…
小学校の運動会が無事に開催されました。 昨年と同じく、2学年ずつ時間を区切っての開催。 まず3、4年生。次が1、2年生、最後に5、6年生といった流れ。 父兄も時間に合わせて入れ替え制。 子供は、小学4年生なので朝イチに応援に行ってきました。 リ…
日曜劇場「マイファミリー」のドラマが話題で、次の展開が読めず、俳優の迫真の演技にドキドキさせられる。 その「マイファミリー」の影響なのか、各地で小中学生の誘拐予告メールが相次いでいる。 誘拐から次の展開へ流れるストーリーだったら、そんなに影…
小学4年生から何かの部活動に入らないといけなく、今日、決めて帰ってきた。 運動会を終えた後から、部活動に参加するようだ。 はじめは、友達の影響でサッカーや野球で悩んでいたが、子供はお遊び程度しかやったことがなく、ルールも知らないし、テレビ観…
Huluを1ヶ月間、再契約した。 検索していたら、アニメに「まんが日本史」というのを発見! 子供と一緒に1話を視聴した。 1983年に「少年少女日本の歴史」を参考に作られたアニメだが、子供が飽きることなく1話を見終えることができた。 日本の誕生から、…
SNSで「ヤクルト1000」というワードが増えた。 実際に、ヤクルト1000が売れているようだ。 しかし、ヤクルト1000は通常のスーパーなどで売られておらず、ヤクルトレディや専用の自販機、宅配でしか入手できない。 そもそもヤクルト1000が流行ったキッカケは…
タオルハンガーを3回も買い直すとは思ってもみなかった。 子供に何度も「乗ってはダメ」と言っているのに、うっかり乗ったり、倒したりして壊してしまったのだった。 1、2回目は、シルバーの5本線で、バスタオルが5枚掛けられたが、仕様が変更され、バ…
「びっくら?たまご ポケットモンスター ガラルフレンズ!フィギュアコレクション」を1個購入。 新しいと思いきや、結構前に発売されたものだった。 ピカチュウ、イーブイ(メスのすがた)、モルペコ(まんぷくもよう)、モルペコ(はらぺこもよう)、ガラ…