子供向け
コロコロ変わるが、現在の子供のマイブームはプチシュークリームです。 ショートケーキなどのケーキは、1口か2口食べて「もういらない」となる。 でも、プチシュークリームは1口サイズなので、食べやすいのか、現在のお気に入りのデザートになりました。 …
マクドナルドのハッピーセットが「おさるのジョージのパーティーゲーム」になり、おさるのジョージが好きな子供は、当然、欲しいと言い出しました。 <開催日程> 第1弾/2020年12月11日(金)〜12月17日(木) ・ジョージのレーシングすごろく・ジョージの…
小島よしおがYou Tubeをやっているのは知っていたが「小島よしおのおっぱっぴー小学校」という小学生向け学習動画を配信していました。 コロナで子供が自粛中、テレビでオンライン授業をやっていましたが、おそらく慣れない動画制作で、照明は暗く、音声も聞…
以前「小学館の図鑑NEO、科学の実験」を購入しており、付属のDVDを最初から最後まで楽しく子供は見ていました。 よって、追加で魚、宇宙、野菜と果物、岩石・鉱物・化石の4冊を購入。 合計5冊になりました。 ドラえもんとのび太くんの案内してくれるDVDが…
子供用に楽天で追加注文していた冷感マスクが届きました。 以前は、水色の3枚入りを購入して使用していましたが、子供がズボンのポケットにマスクを入れっぱなしにしたり、どこかにポイっと置いてしまうので、行方不明になって探すのが大変で、追加注文した…
「小学館の図鑑NEO、科学の実験」の本を購入しました。 以前、マクドナルドのハッピーセットを土曜日に買って「夏休みスペシャルDVD」をもらえたので、子供と一緒に見た。 その中に「小学館の図鑑NEO、科学の実験」の内容が少し入っており、子供が興味津々で…
小学校で体育の時間に、しまじろうのダンスを踊っているみたいだ。 子供が小学生になってから「しまじろうのわお!」のTV番組は録画しなくなったが、ダンスの音楽が流れるかな?っと思い、久しぶりに録画しました。 しかし、残念ながらダンスの曲は流れませ…
ポケモンの塗り絵を子供が、児童館でやっており、もっと塗りたいっということで、追加でポケモンとスーパーマリオの塗り絵を購入しました。 ポケモンの塗り絵を子供が塗った後、私がさらに塗っていました。 そうしたら、子供はそれを見て、少し真似して塗る…
LIONから「こどもハミガキ ガリガリ君ソーダ香味」が発売されており、スーパーの売り場で発見しました。 子供に尋ねたら「買いたい!」って言うので、購入しました。 さて、実際に子供が「こどもハミガキ ガリガリ君ソーダ香味」を歯ブラシに付けて歯磨きを…
子供には、毎日ドリルをやって、国語の教科書の音読、そして好きな本を1冊読むように言っている。 最近は新井洋行作の「おばけとホットケーキ」にハマり、この絵本ばかり読んでいる。 実際に私も読んでみたら、文字の大きさ、間隔、文字数と、他の絵本より…
目指せクリスタルマスター!編「水晶発見」というのを子供が買い物カゴに入れてきた。 さらに追加で入れようとしたので「1個だけ」と説得して購入しました。価格は380円(税抜)でした。 砂を削って何かを掘り出す系のものは、YouTubeにてセイキンがいくつ…
仮面ライダーゼロワンのプログライズキー04が割引セールになっていないか、いくつかのしスーパーを見て回っている時に、プログライズキー関連がなくて、あるスーパーにアニマギアがあった。 正直、アニマギアを全然知らないが、せっかくなので2個購入してみ…
子供と仮面ライダー令和ザ・ファースト・ジェネレーションの映画を観に行った際、上映開始時間まで少し時間があったので、本屋へ立ち寄った。 そうしたら、子供が「コロコロイチバン!2月号」を抱えて欲しいとのこと。 マイクラのレゴなど高額なクリスマス…
ドラえもん第0巻 ネットで話題になっていたドラえもん第0巻を購入した。 定価700円(税別)にはちょっと高いような気もした。 6つの異なる第1話が掲載されている。当時、各雑誌に違う第1話を描いていたんですね。 まだまだドラえもんの話が構築できてい…
子供が一番喜ぶものは「ポケモンカード」でした。 だが、かなりの数が集まっており、GXカードも増えた。 今後も買い続けるとカブってくる可能性が高いので、親の判断で「ポケモンキッズ」へ変更しつつあります。 スーパーでワゴンセールになっている「ポケモ…
子供は「トムとジェリー」が大好きだ。 購入したDVDを繰り返し見ている。 しかし、一緒に見ていたら、ナレーションや声優が違うのに違和感があった。 そういえば昔「トムとジェリー」をほぼ全話ビデオ録画していたのを思い出した。 トムとジェリーの再放送を…
親戚から大量に英語系の教材が送られてきた。 う〜ん、子供はやってくれるかな? そして、1冊の本が入っていた。 陰山英男著の今すぐ親ができること41「学力は家庭で伸びる」。 子供に関する著書を多く読まないとなっと思っていたので、嬉しいです。 勉強…
子供が今一番ほしがっているのは、ニンテンドースイッチの「マリオメーカー2」を熱望している。 誕生日プレゼントは「マリオメーカー2」に決まった! 子供の誕生日は10月だけど...。 現在、ヒカキンが「マリオメーカー2」で遊んでいる動画を繰り返し見て…
dTVで妖怪ウォッチにハマる dTVの無料期間を利用して視聴した。 子供が、今更ながら妖怪ウォッチにハマった。 そこで、今なら初期の方の玩具の妖怪ウォッチが処分品で安いかな?っと思っていたが、すでに処分品セールは終わっており、最新の妖怪ウォッチがセ…
あつまれアンパンマンの食玩のソフビ人形で、ばいきんまんがよく変装する「ばいきち」とドキンちゃんが変装する「ドキこ」があった! アニメ放送で、よくこの格好で登場するのに、おもちゃを見たことがなかったので、思わず購入してしまった。 セットで買え…
チョコレートが暑さで溶けるから、最近、ミスタードーナツに行っていなかった。久しぶりに行ってみると、キッズセットのグッズが変わっていた。 ミスタードーナツのキッズセットで、スーパードラゴンボールヒローズ限定カードがもらえる。 すでに、ドラゴン…
最新のゲゲゲの鬼太郎のテレビアニメの第14話で、衝撃なものを見た。 タイトル「まくら返しと幻の夢」の回。 人生を逃げ出したくなった大人が、少女の妖怪に誘われ、夢を見続けて、眠ったまま目を覚まさなくなる。 手紙をもらった鬼太郎たちは「まくら返し」…
子供がテレビゲームで遊んだり、テレビを見る時間が多いから、画面を見ない時間を作ろうっと思って、ベイブレードで子供と遊べないかと考えだした。 月刊コロコロイチバン!8月号に、ふろくとしてベイブレードが付いていたので、購入した。しかし、コマの上…
マクドナルドに子供と一緒に行き、ハッピーセットを注文。普通のハンバーガーを注文したが、外側の包む紙はハンバーガーなのに、中はチーズバーガーだった...。持ち帰りをお願いしていたのに、トレーに乗せて店内で飲食するように出される...。まぁ、いいけ…
久しぶりにミスタードーナツへ行ったら、キッズセットのおもちゃにポン・デ・ライオンのオリジナルLaQ(ラキュー)があった。 LaQ(ラキュー)を少し持っていたので、迷わずキッズセットを購入! LaQ(ラキュー)を購入した方は知っていると思うが、結構高額…