おねむたん鬼滅の刃 参ノ型 珍しくガチャガチャ「おねむたん鬼滅の刃 参ノ型」で中身が入っていた。 いつも見つけるが、中が空っぽということが多かった。 1回目は玄弥でした。なんかこの中で一番渋いのが出た。 子供が「善逸が欲しい」と言い、2回目に見…
鬼滅の刃の単行本は最終巻しか持っていなく、なんだかんだで10回くらい読んでいる。 毎回感動している。全巻レンタルで読んでしまったが、忘れている部分が多く、読み返したくなってきた。 いずれ、一回り大きくなり、カラーページはカラー印刷された完全…
スーパーに「ドラゴンボール超戦士シールウエハースZ 空前絶後のクライマックス」が大量に置いてあったので、3種類のパッケージだったので、それぞれ3個買ってみた。 全31種で、1)ノーマル、ノーマル+/6種2)レア/2種3)スーパーレア/8種4)…
特別付録「LEDリングライト30」が付いているDIMEがネットで話題になっており、ネットでは売り切れ状態。 本屋に行ったら、4冊残っていました。その1冊を購入。 さて、気になる「LEDリングライト30」は、思ったよりライトの明るさがイマイチ...。 でも、リ…
インパクトが強いガチャガチャ「兜むし」を子供と一緒にやってみた。 戦国の兜むし、古代ローマの兜むし、バイキングの兜むし、中世の兜むし、カブとむしの全5種類。 狙いは「戦国の兜むし」の1点。 「カブとむし」は、嫌かな〜っと子供に伝え、最初に回し…
小学校から帰宅後、音読の宿題と本屋で購入したドリルを3冊やっているが、その中の「文章読解」のドリルに毎回苦戦している。 やっていなかった小学1年生の分を終え、小学2年生のドリル問題をやっているが「分からない」と言ってくることが多い。 小学2…
子供と本屋へ行った際、子供が「かいけつゾロリの本が欲しい」と言ったので、かいけつゾロリが置いてあるコーナーへ行った。 確実に読んだことのない最新刊がいいんじゃない?と子供に提案したが、子供は「かいけつゾロリとなぞのまほう少女」を選んだ。 な…