子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学5年生になりました。中学受験へ向けて準備中!

体験型英会話学習ゲーム「べティア ペラペラ英語アドベンチャー」を体験

子供は、2年くらい前から大学の助教授をされている外国の先生に、英語を週1で習っている。

通常の会話も英語で話されてやっているにも関わらず、子供の英語の成長が見られない...。

「R」の発音がいいくらい。

ほんの少しの日常英会話もできない。

幼稚園で一緒だった子の親が英語を話すので、その子は日常の英会話ができていた。

別の子は、授業が全て英語で話している小学校へ通っている。

そういう子たちと子供が英語で軽く話せたら、かっこいいのになぁっと思っていた。

現状のままでは、その願いは叶わなく、新たな教育手段を探していた。

英会話ロボットがいくつか発売されているが、評価が低いのばかり。

ニンテンドースイッチのソフトで、体験型英会話学習ゲーム「べティア ペラペラ英語アドベンチャー」というのを見つけた。

韓国発祥のゲームソフトのようだ。

体験版がダウンロードができたので、ダウンロードしてみました。

そうしたら、マイクが必須なようで「ホリゲーミングヘッドセット ハイグレード for Nintendo Switch ピカチュウ」を楽天ブックスで注文したのが、送られてきた。

子供はピカチュウ仕様に大喜び。

子供がヘッドセットを装着して、体験型英会話学習ゲーム「べティア ペラペラ英語アドベンチャー」の体験版をやり始めた。

子供の英語力では、聞き取ってもらえなく、なかなか先へ進めない。

表示された英語を読めないし、ヒアリングもできない。

まずは、このソフトを始めることができるレベルの英語力を身に付けなくてはならないようだ。

英会話の初級は、いきなりレベルが高いのが多いので、入り口でヤメてしまうことが多い。

0歳の子供に話すような英会話から始めるものがあったらいいのにって思う。

子供に英会話が話せるようにするには、ただやらせるには続かないと思うので、私も一緒に英会話を学ぼうと思っています。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク