子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

勉強

小学2年生の子供に文章読解の教え方が分からない。

小学校から帰宅後、音読の宿題と本屋で購入したドリルを3冊やっているが、その中の「文章読解」のドリルに毎回苦戦している。 やっていなかった小学1年生の分を終え、小学2年生のドリル問題をやっているが「分からない」と言ってくることが多い。 小学2…

子供は文章読解が苦手という問題。

子供は現在、小学2年生で、春からは小学3年生になる。 勉強は学校の宿題で、漢字と算数と音読である。 それとは別に、九九を言うようにしている。 ドリルをやったり、やらなかったりしていたが、以前のようにドリルを毎日するようにした。 算数は得意のよ…

中学受験の勉強をいつからやり始める?

中学受験をさせる予定ですが、いつから中学受験に向けての勉強をやり始めるのでしょう。 実際に、中学受験をやった子供の親に聞いたところ、小学4、5年生頃から始めたそうだ。 塾にも通わせたようです。 そういった学力の高い中学では、いじめの話は全然出…

かけざん九九名人を目指せ!

九九は、幼稚園の頃から言うようにしていたから、子供は覚えているものと思っていたら、忘れていました...。 毎日の反復練習が必要でしたね。 再び毎日、子供が九九を言うようにしています。 普通に順番に言うのと、下がり九九で逆に9×9=81から言ってい…

小島よしおのおっぱっぴー小学校

小島よしおがYou Tubeをやっているのは知っていたが「小島よしおのおっぱっぴー小学校」という小学生向け学習動画を配信していました。 コロナで子供が自粛中、テレビでオンライン授業をやっていましたが、おそらく慣れない動画制作で、照明は暗く、音声も聞…

子供の英会話の勉強について

子供に英語の勉強として、週に1回、大学の助教授の外国の先生にお願いしています。 でも、あまり英語の成果は見られない。 先生が考えてくれた英語の単語での遊びには夢中になっているが、英語自体を覚えているかは疑問だ。 実際、簡単な英語での会話もでき…

子供がドリルを嫌がるようになった。

もともと子供はドリルをやるのを嫌がっていましたが、最近はさらに嫌がるようになってしまった...。 勉強を楽しくさせるのが親の役目なんでしょうが、私も自分の親から、ただ「勉強をしなさい」と言われるだけで、楽しい勉強のやり方なんて分からず育ってき…

勉強を嫌がる子供に悪戦苦闘

ニュースにもなっているが、家庭学習では親が先生に変わって勉強を教えており、悪戦苦闘している家庭が多いのではないでしょうか。 家庭によって違ってくると思うが、一緒に遊んだり、ふざけたりしている家庭では、子供は親に対して素が出るため、嫌な時は嫌…

学研の「毎日のドリル」を4冊買うと500円分の図書カードがもらえる読者キャンペーン

本屋に行った時に、持っていた子供のドリルが終わってしまったので、新たなドリルを購入しようとドリルが置いてあるコーナーへ見に行きました。 できる限り、ごちゃごちゃしていなく、シンプルなデザインなドリルがいいと新たに発売された学研の「毎日のドリ…

百ます計算をやり始める!

子供と一緒に「百ます計算」をやり始めます。 「百ます計算」をイラストレーターのソフトで制作し、プリントアウトしました。 「百ます計算」とは 「百ます計算」は「学力は家庭で伸びる」という書籍に掲載されていたものです。 反復が学力を伸ばすというの…

小2のドラゴンドリルを購入

子供がドラゴンドリルを気に入っており、小1の計算、かん字をやり終えたから、小2の計算、かん字を購入した。 小1なので、少し教えながら一緒にやっている。他のドリルに比べて、簡単な問題になっているのが特徴で、そのため子供が気に入っているのかもし…

小1の子供が大好きなドラゴンドリル

子供はドリルが嫌いになってしまっているが、唯一好きなドリルが「ドラゴンドリル」だ。 世間では「うんこドリル」が流行っているが、子供は「うんこドリル」にはまったく興味なし。 試しに「うんこドリル」を1冊買ってみたが、全然笑わない...。読むように…

子供を変えるには、親が変わらないといけない。

親戚から大量に英語系の教材が送られてきた。 う〜ん、子供はやってくれるかな? そして、1冊の本が入っていた。 陰山英男著の今すぐ親ができること41「学力は家庭で伸びる」。 子供に関する著書を多く読まないとなっと思っていたので、嬉しいです。 勉強…

小学校の2学期が始まった。

今日は、小学校の2学期が始まる始業式。 昔は、8月31日までが夏休みで、9月1日に始業式だったのに、変わってしまっていたんですね。 その代わり、夏休み期間中の登校日がなくなっていた。 以前、登校日に小学生の殺人事件が起こり、そのため登校日がな…

難解な小学1年生の夏休みの宿題

小学1年生の夏休みの宿題の1つに、昆虫を見つけよう!というのがある。 もしかしたら、子供が通っている小学校だけかもしれないが、結構、難解だ。 昆虫と言っても、トンボと蝶々の種類を見つけるというもの。 本やテレビで見たはダメで、実際に公園などで…

YouTubeを一時禁止令発動

はじめての国語のテスト はじめての国語のテストを持って帰ってきた。 点数は100点満点中、55点でした。 夫婦ともショックだった...。さらにショックなのは子供が悔しがっていないこと。 まさか、はじめての国語のテストで文章読解の内容とは思わなかった。 …

子供に「勉強をしなくさい!」と言ってはいけないとわかっているが言ってしまう

私も子供の頃に親から「勉強をしなくさい!」ってよく言われた。 だが親は、一緒に勉強してくれたり、勉強のやり方は教えてくれなかった。 テストで悪い点数を取ると、すぐに塾に入れられた。 とくに算数の「距離と速さ」の問題が私は苦手だった。 「太郎く…

子供も大人も小学1年生

子供(男の子)が小学1年生になる。 一人っ子で、私が小学1年生の親になるのは初めてで、意外と分からないことだらけ。 これから子供の関心事や興味を示すもの、悩みなどを書いていこうと思っています。 子供のお勉強 子供の比較対象は、自分の子供時代や…

スポンサーリンク