迷惑メールがずっと来ている
amazon、ETC利用照会サービス、三井住友カードのタイトルで...。
1日20〜30通くらい来ており、「連絡先を受信拒否」しても、それぞれ送られてくるメールアドレスが変わっているから、受信拒否できない。
私はメールアドレスを2つ作り、1つはメインで重要なもので使用するもの、もう1つは何でもとりあえずいろいろ登録する専用にしている。
残念ながら重要なメールアドレスの方に迷惑メールが来ており、明らかに迷惑メールとわかるのに、送るのをヤメてと連絡してくるのを待っているように感じる。
引っかかる人が少ないから、とりあえず大量にメールを送り続けるしかないのだろうか。
ギブアップでメールアドレスを変えることにした
だが、重要なもののメールアドレスにしているから、変更に面倒なところばっかし...。
とくにAppleが面倒だ。以前はもっと簡単にできたように思えるが、難航している。
変更の仕方を掲載されるところを見ても、情報が古いところが多く参考にならない。
そもそもガードが固そうなところしか登録していないのに、どこからメールアドレスが漏れたのか...。
スポンサーリンク