進学塾の春期講座が開始している
子供の進学塾の春期講座が始まった
もう、小学6年生としてのクラスだ。
受験クラス(1)、受験クラス(2)、普通クラスの3クラスに分けられている。
受験クラスには、テストで合格点を取らないと入れない。
子供は受験クラス(2)へギリギリ入ることができている。
テストを受けて、受験クラスに入れなかった子供は、ほとんど塾をヤメていったみたい...。
普通クラスは、受験クラスへのテストを受けなかった子供、または中学受験ではなく高校受験を目標にしている子供が通うクラス。
受験クラス(1)は、全国的に有名な中学を受験するクラスで、勉強のスピードや難易度が高い。
受験クラス(2)は、偏差値65くらいの中学受験を目指しているクラス。
受験クラス(2)の人数は少なかったが、(1)から有名中学を受験しない子供たちが、自ら申し込んで(2)にやってきて人数が増えたようだ。
その中に、子供が好きな女の子もやってきた。
おまけに隣の席になった!
ミニテストの◯付けを隣の人と回答用紙を交換してやる。
よって、子供は自然と勉強を頑張るしかなかったのだ!
子供は国語と社会が苦手
総合テストで、国語を20点、社会を10点、上げないといけない。
国語は以前、3者面談を申し込んで受けた際、紹介されたドリルの小5の上・下を2回、春休みのうちにやらせたい。
もちろん、子供に「やっておくこと!」と言っても絶対やらないので、私が管理して一緒にやっていこうと思っています。
スポンサーリンク