子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

子供の勉強嫌いを改善する方法を模索中

現在、子供は小学2年生。春から小学3年生になる。

1、2年生は、小学校を終えたら学童保育に16時まで預かってもらっていました。

学童保育には多くの専属の先生が子供たちを監視しているが、やはり問題児が多く存在する。

宿題を終えて、ドッチボールなどの運動をしており、学童保育へ行くかどうかを子供に聞いても「どっちでもいい」としか返事がない...。

あまりいい影響を受けていないし、言葉使いが汚くなり悪い影響の方が多そう。

よって、小学3年生からは学童保育に行くのをヤメることにした。

学童保育で過ごしていた時間を今後、どうするかの問題で悩んでいます。

親が勉強を教える?

宿題の他に、本屋で購入したドリルを子供にさせているが、イマイチ成果があるのか不明。

親が教えていたら子供はふざけるし、叱ってしまって勉強嫌いを加速させてしまう。

何度もチャレンジしているが、イライラが募り、冷静に教えることができないでいる。

やはり第三者が、楽しく教えるのが一番いいが家庭教師まで雇うことまでは考えていません。

小学校のオンライン授業を始めてやった時の様子を見ていたら、少し緊張しながらも真面目に取り組んでいました。

f:id:fukumiminet:20201104200957j:plain

対面オンライン授業は厳しいが、普通にオンライン授業を受けることができないか検索した。

そうしたら「今でしょ!」で有名になった東進が出てきて、小学生には寺田心くんがCMしている「四谷大塚オンライン小学校」があった。

www.toshin-online.com

受講料も高くは感じられない。子供に合うかどうか分からないが、まずは試しに申し込んでみようと思います。

子供に一番教えたい読解力を中心にしているみたいだから内容的には最適だ。

オンライン授業をテレビで表示させることができたら一番いいのだが、PCはWindows。またはスマホかタブレットでの表示のようだ。

テレビにGoogle Chromecastを付けているので、スマホに表示させて、それをテレビに表示することは可能っぽい。ただ、音声の問題があるかもしれない。スマホにイヤホンをさして子供が聞いたらいいのだろうか。

小学校から支給されているノートパソコンがWindowsなので、それを使用できたら一番いいが、土曜日のオンライン授業以外は小学校へ持っていき管理されているから使用できない。

いろいろ試してみて、最適な方法を探っていこうと思います。

とりあえず登録を済ませ、日割り計算にならない感じなので3月から正式に申し込みます。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク