勉強中に音楽を聴く子供
子供が勉強中に毎回「音楽を流してほしい」と要望があり、しかし「勉強中は音楽は聴かない方がいいみたい」と伝えても、まったく聞く耳は持たない...。
さらに「二月の勝者をかけて」と曲の要望もある。
仕方なくYouTubeで、DISH//の沈丁花やNEWSの未来へを流しているが、YouTubeは広告や一曲一曲操作しないといけないから面倒。
正直、毎日毎日子供の要望を聞くのが面倒臭くなり、この問題を解決するために、子供が自分で操作できるスマートスピーカーを注文した。
パソコン、スマホはappleなので、HomePod miniを選ぶのは必然である。
商品が届き、セットアップをする。
Apple Musicにまだ未加入だったので、6ヶ月間無料で聴くことができるので契約した。
HomePod miniで音楽を流すも今までに購入した曲しか流れない...。
どうやら、操作はこちらでやらないといけないようだ。
iMacかiPhoneから操作する。
子供に全部操作してもらおうと考えていた計画は断念せざるをえなかった。
でも、子供が音量を上げ過ぎるので、こちらで気付かれないように、こっそり少しずつ下げていく。
結果的によかったかもしれない。
Apple Musicで歌謡曲'80sを流している。
子供には新鮮な歌で、知っている曲が少ないので、変に一緒に歌ったりできないからちょうどいい。
でも、Apple Musicを聴くようになってから、購入曲ではなくApple Musicの曲が自動で流れるようになってくれてよかった。
おかげで、子供が1人で音楽を聴くことができるようになった。
スポンサーリンク