子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学5年生になりました。中学受験へ向けて準備中!

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ソードピック&グミをやっと購入

ゼルダの伝説のソードピック

ローソンで先行発売されていた「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ソードピック&グミ」の発売に気付くのが遅く、購入できなかった...。

今回、スーパーで陳列されているのを発見!

3個ほど、まとめ買いしました。

ソードピックは、マスターソード、王家の両手剣、ゾーラの大剣、風切羽の剣、七宝のナイフの全5種類で、マスターソード、風切羽の剣、七宝のナイフが入っていました。

マスターソードは、稀に出る黄金の剣でした。

チュチュ型グミを1個だけ食べることができ、美味しかったです。

残りは子供があっという間に食べてしまいました。

後日、追加で購入

後日、同じスーパーに行ったら、大量にあった商品が残り4個になっていた。

よって、残り4個まとめ買いしました。

入っていた剣は、風切羽の剣、マスターソード、ゾーラの大剣、七宝のナイフ(黄金)でした。

全部を並べるとこんな感じ。

王家の両手剣だけ、入手できず。

子供が再びチュチュ型グミをあっという間に全部食べようとしていたので、1パックだけ死守しました。

チュチュ型グミ、美味しいですね。

2個食べて、残りを冷蔵庫に入れていたら、子供に残りを食べられていた...。

発売し続けてくれたらいいのなぁ。

ゼルダの伝説〜ティアキン〜のゲームの方ですが、最後のボスを倒す直前でヤメている。

倒しにいくのが面倒で...。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク