今日は、小学校の始業式でした。夏休み延長か?というニュースが出ていましたが、無事、二学期が始まりました。
子供は、重いランドセルと荷物を持って小学校へ行きました。クロームブックは重たいので、iPadくらいでいいのにね。さらに夏休み前に図書館で借りた本がずっしりと重い。
小学校は時差登校
二学期からは、1・4・5年生と2・3・6年生で15分ズラしての時差登校、授業になる。
学校のチャイムは止めるのだろうか。時差登校は緊急事態宣言の期間で行うみたい。
それから、9月の懇談会は中止で、各担任から各家庭に電話連絡があるようだ。
6年生は、1泊2日の修学旅行へ行く予定。
緊急事態宣言が延長したら、変更されるかもしれないが、一生の思い出だから、できる限り行かせてあげたいですね。
運動会は10月開催予定だが、今のところ変更はない。
学校での感染防止のために、子供に学校を休ませて、塾のみ通っている子供がいるようだ。
しかし、学校より塾の方が感染対策をやっておらず、塾でのクラスターが増えつつある。
新型コロナウイルスの収束は、来年、再来年あたりだろうか。
スポンサーリンク