子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

自粛中だが子供と公園へ遊びに行く。

公園には人が集まってきている

新型コロナウイルスの影響で外出自粛により、子供はストレスが貯まり、部屋の中で暴れ出す回数が増えてきた。走り回ったり、親に戦いごっこを申し込んでくる。

自粛中だが少しは外にお出かけして、開放的な場所で運動をしないといけない。

公園には通常より人が増えつつあるから、できる限り人が少ない公園を探して、遊びに連れていっています。

以前なら人がいなかった公園でも人がいることが多くなった。皆さん考えることは同じなようだ。

大型の遊具がある場所には親子連れが、広い敷地の場所にはピクニックのように敷物を引いてお弁当を食べている。走る場所があるところはマスクしないで走っている人が多い。

新型コロナウイルスの影響でなければ微笑ましい光景だが、開放的な場所でもできる限り、人との接触を避けなければいけないと思い、公園内でも人が少ない場所を探しつつ子供と遊んでいます。

空いている遊具で遊んだり、公園をぐるっと1周歩いてまわったりしました。

ただ歩くだけでは子供は飽きてしまうから、ジャンケンして勝った方が進んだり、まだ残っている桜の花が散るのをキャッチしたりしました。

低登山を子供と行こうと思っていたが、登山も人が増えてきているとの情報もある。

人がいない開放的な場所を探すのも困難になってきていますね。

運動する場合は、布製のマスクはダメ!

公園の駐車場に停めている車に戻ってきたら、ウェットティッシュで手を拭くようにしています。

公園で遊んでいる時は常にマスクをしていますが、今日は子供のマスクを手作りの布製のマスクを着用させていました。そうしたら汗でビッショリになっており、運動する場合は布製のマスクはダメだなっと思いました。

f:id:fukumiminet:20200418121448j:plain

マスクも使い分けしないといけないことが分かりました。

それから、知り合いがFacebookで布製マスクを作り、洗濯して使用したら、顔が真っ赤に腫れてしまったとあった。布製マスクを洗濯する場合は無添加の洗剤を選ばないといけないようだ。

情報を共有しながら、新型コロナウイルス対策をみんなで取り組まないといけませんね。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク