子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

小学生の鼻血とオネショ

子供が鼻血をよく出してしまう

子供が小さい頃、小児喘息で2回ほど入院した。

その時、鼻の奥の方の鼻水を吸い出すため、チューブを入れて吸い出していた。
看護師さんがチューブを早くググッと入れるため、よく鼻血が出た。
よって「鼻血が出やすいのでゆっくりお願いします」と言うと、ゆっくり入れてくれて鼻血は出なかった。
同じ看護師さんだから、安心して言わずにいると、また早くググッと入れるため鼻血が出るの繰り返し。

それ以来、子供は未だに鼻血が出やすくなってしまった。
鼻をほじっては、くしゃみをしては、少しブツかっては、鼻血が出てしまう。

寝ている時も鼻血を出すので、敷布団は何か事件でもあったかのように血がついてしまう。
そのため、シーズンごとに買い換えるようにしている。

病院で聞くと、鼻の中にリンデロンという軟膏を塗るしかないようだ。
あと、子供の爪を定期的に切って、ヤスリをかけておく。

怠ってしまうとまた鼻血が...。
「鼻をほじる時は、ティッシュを使って取りなさい」とは言っているが、そんなことをきくはずがない。

ついに昨日、小学校で鼻血が出たようだ。
おまけに同じ時に、吐いた子供がいたらしく、鼻血の子供は後回しになってしまったとか。
担任はベテラン先生だが、ちょっとテンパったらしい。
違う子供は吐いているし、またこっちでは大量の鼻血が出ているし。

f:id:fukumiminet:20190620154855j:plain

鼻血の子供はいつものことなので、冷静に対処していたとか。
そのまま保健室に自分で行ったそうだ。

イメージが膨らんでしまい、先生には両手いっぱいの鼻血が出ているように見えたようだ。
早く自分でティッシュで鼻に詰めるようにできるようになったらいいんだけど、まだできずにいる。

今は、忘れずに爪を切り、軟膏を塗っていくしかない。

たまに朝にオネショ

6歳になるが、まだオムツを履いて寝ている。

何度かパンツを履かせて寝る練習をさせたが、オネショをしてしまったら、布団などすべて洗って干さないといけないので大変なことになる。

f:id:fukumiminet:20190620154920j:plain

小学生にもなってオネショをするのをネットで調べると「夜尿症」という病気の可能性があると書かれている。受診した方がいいのだろうか。

私自身がオネショをした記憶がほとんどなく、早めに卒業できた。
布オムツを付けると、早くオネショをしなくなると私の親が自慢気に話をしていたのを覚えている。それだけ布オムツでオネショをすると気持ち悪かったのだろうか。

今のところ対策としては、子供にオネショをしてはいけないことを伝えることと、寝る前に多く飲み物を飲まないこと、おしっこをして寝ることをやっているくらい。

最近、オネショしなくなったなぁっと油断するとオネショをしていることが多い。

気になるのは、おしっこがやりたくなった直前にいつも「おしっこ」と言いだすことだ。その時には「もう漏れる」って言い出すくらい。

事前に「おしっこは出ない」という子供を無理にトイレに連れていくとおしっこが出ることが多々ある。

早めにトイレに行く習慣をまず練習させた方がいいのだろうか。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク