今さらながら、Nintendo Switchを購入した。
子供のために、Nintendo Laboのロボットキットも購入。
予想していたが、散々急かされて、私が3時間くらいかけて作ったキットを子供は1回遊んで「痛いから、もうやらない」だって...。
現在、バラエティキットとロボットキットが話題だが、少し遊んで終わりってパターンが多いような気がする。
ソフトは他に、マリオカート8デラックスとスプラトゥーン2を購入した。
マリオカートは普通に遊べる。スプラトゥーン2は初めてやったが、視点切り替えが難しい。力入れ過ぎて手の指が痛くなる。まだスプラトゥーン2の楽しさが理解できない。
そして、追加でスーパーマリオ オデッセイ、ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX、ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよを購入。
スーパーマリオ オデッセイは、youtubeにてヒカキンで子供がよく動画を見ていた。まだ子供がうまく操作できる年齢ではないので、ちょっとイライラするようだ。
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよは、子供に内緒で購入した。ヒカキンのマイクラの動画を子供がよく見ており、自分もやってみたくなっていた。マイクラは充分過ぎるくらい見たので、ドラゴンクエストビルダーズの方が新鮮に遊べるかなっと思ったのだ。少しやったがおもしろい。しかし、やはり視点の操作がイマイチでイライラする。自動で視点操作をやってくれたらいいのになぁ。
スポンサーリンク