子育て日記|子供は小学1年生

子供が小学1年生の頃から始めたブログ。現在、中学1年生になりました。

俺だけレベルアップの件の漫画

俺だけレベルアップの件の漫画

俺だけレベルアップの件の漫画

俺だけレベルアップの件の漫画をアニメのシーズン2からの続きである15巻と16巻の2冊を買ってみました。

シーズン3のアニメ製作は、今のところ未定みたいだ。

漫画を買った理由は、子供が「鬼滅の刃|無限城編の映画より、俺だけレベルアップの件のアニメの続きを見たい」と言ったからである。

もちろん、すぐに渡さず何か頑張った時のご褒美として渡す予定。 先にご褒美を渡したら何も頑張らないからね。

ということで、英語のドリルの復習をやった後、15巻を子供に渡しました。

ネットの漫画は読まなかったのに、漫画本は読んでいた。でも、やはりアニメの方がいいみたいだ。

私も読んでみたが、画像で描かれたものを印刷しているので、絵がボンヤリしており、見づらさはあるもののスマホで見るよりコマ割りされているから、紙の漫画の方が読みやすかった。

ということで、17〜20巻をAmazonにて注文しました。

21巻がもうすぐ発売のようだ。

久しぶりの週刊少年ジャンプ

超久しぶりに週刊少年ジャンプを買ってみた。

昔の価格で1冊170円の印象が強いが、320円(税込)になっており、現在の物価高を思うと安いのかなっと思ってしまう。

今回、呪術廻戦のホログラムシールが付いており、イベントなどでシールを購入するなら、余裕で320円より高く、それを考えるならジャンプ自体が320円は安過ぎっ!と思い、購入したのだった。

しかし、ワンピース以外、知らない漫画ばっかりになっており、呪術廻戦が連載を終えたことも知らなかった...。

さらに、他の漫画の絵が下手で、構図もよくない。

ワンピースが終了したら、週刊少年ジャンプは大ダメージですね。

ネットの方に力を入れているのかもしれない。

怪獣8号、ダンダダン、推しの子、チェンソーマン、スパイファミリーなど。

鬼滅の刃の作者の吾峠呼世晴が新連載をはじめてくれたらいいが、驚くほどの大金を手にしているはずだから、なかなか描いてくれない可能性が高い...と週刊少年ジャンプの将来を勝手に心配するのだった。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク