子供の小学生の振り返り
まもなく子供の小学校生活が終わる
子供の最後の始業式があり、3月には小学校を卒業する。
このブログを子供の小学1年生から始めたので、約6年間、続けてきたことになる。
長いようで、あっという間だった。
低学年の頃は、休みの日に運動できる公園へよく出掛けた。
高学年は塾に通い、勉強の日々だった。
残念ながら中学受験は失敗に終わるだろうが、小学校のテストは90〜100点を取り続けているので、塾に通ってよかったと思っています。
市立の中学に通い、高校受験に向けて頑張ってほしい。
中学受験に合格した子供は中高一貫なので、高校受験はないが、途中で中退して高校受験する子供がいるらしい。もしくは勉強についていけず、途中で市立の中学に転校してくる子供もいるとか。
合格しても、みんながうまくいく訳ではないようだ。
中学になったら、体操教室と英会話を復活する予定。
塾から他の習い事をヤメるように言われて、ヤメていた習い事を再び始める。
中学の3年間、塾と習い事で、私はまた送り迎えの日々になる。
子供の反抗期が出てくるのだろうか。
おそらく体力では負けそうだ。
現在、子供の部屋がないので、子供の部屋を作るために引越し先を考えている。
それから、子供はスマホを希望しており、中学受験に合格していたら買う約束をしていた。
よって、子供のスマホの購入はナシとなる。
でも、中学校で成績が10位以内だったら、考えてもいいと思っている。
予想以上に中学で高成績を出す子供が多かったら、考え直して20位以内など検討します。
さて、小学校生活は残り2ヶ月半。
別れる友達がいるだろうが、心置きなく過ごしてほしい。
あっ、中学受験する子供は、もう小学校へ来ていないらしい。
うちは、あと合計10点足らないレベルだったら、休ませて勉強を頑張らせたいが、程遠いので小学校へ行かせています。
スポンサーリンク