子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

子供の国語と社会を強化

子供の国語と社会を強化

私が塾へ行き、担任の先生と話した

塾のテスト結果を子供が無くしたのではなく、成績表を返していなかったから、テスト結果を伝えられずにいたようだった。

テスト結果を見ながら、塾の担任の先生と少し話すことができ、とりあえず志望校は絶望的な成績とのこと...。

算数だけ平均点を取っていた。

算数は担任の先生の担当教科で、優しく丁寧に教えてくれるから子供が伸びているようだ。

理科はやや下がり、国語と社会が絶望的だった。

国語と社会を50点ずつ上げないといけない。

国語は、YouTubeの西村先生の動画を見せて、読解力のドリルをやる。

それが終わったら、過去問を繰り返しやる。

社会は、まず志望校の過去問を繰り返しやる。こちらは逆算。

コンビニでかなりの数のコピーをしてきた。

その後、今までの塾のミニテストをやり、間違えた箇所を何度も復習させる。

もう受験日まで1ヶ月ないけど、国語と社会の集中強化で、少しは戦えるようにしようと考えています。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク