子供が通っている小学校の生徒1人がコロナ患者になったと、小学校の連絡網から緊急の連絡が来ました。
その生徒のクラスが学級閉鎖になるそうだ。子供とは別の学年。
症状が無反応かどうかは不明。
一瞬、小学校自体が閉鎖になるかと思い、焦った...。
でも昨年だったら、小学校全体が閉鎖になっていたかもしれませんね。
もし、小学校が閉鎖になったら2週間ほど、子供が自宅待機になるので、いろいろ大変になるのかもと思った次第です。
もしかしたら、今までに無症状の生徒がいたかもしれませんが、はっきり陽性反応が出たのは初めてで、小学校では今、バタバタしていることでしょう。
今日、明日で小学校全体をアルコール消毒して回らないといけないでしょうし。
同じクラスの生徒は、おそらく誰がコロナ患者になったか判明していることだろう。今後、いじめに繋がらないように先生たちにケアをしてもらわないといけませんね。
ただ、その生徒の親が飲み歩いて、コロナの陽性反応が出たとなったら、ちょっとイラッとするかも...。
とにかく、第5波がまもなく来る予想がされています。気の緩みも出ていることでしょう。
緊急事態宣言の解除で、人の動きが活発になってくると思われます。
私たち家族も、できるだけ人混みを避け、開放的な場所を選んで休日を過ごそうと思っています。
緊急事態宣言中、バカ正直に買い物以外は外出しなかったので、ストレスや運動不足でカラダが痛み出しています。適度な運動のために外出しようと思っていますが、もちろんコロナに感染して周りに迷惑を掛けたくないので、十分な注意を払って行動しようと思っています。
次の日、子供が登校しての報告
とくに先生からコロナ感染に関して、話はなかったそうだ。混乱を招くからかな?
でも、休んでいる生徒が結構いたそうだ。念のために休ませた家庭がいたのかもしれませんね。
スポンサーリンク