子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

「コントが始まる」「生きるとか死ぬとか親父とか」「ドラゴン桜シーズン2」のドラマがおもしろい!

今回、見ているドラマは「コントが始まる」「生きるとか死ぬとか親父とか」「ドラゴン桜シーズン2」の3番組。

1話だけ見て、自分に合わないと見なくなったドラマがいくつかあります。

1「コントが始まる」

コントが死ぬ程つまらないと批評されていたが、売れていないお笑いトリオの設定だから、スルーしてもいいのかなっと思っています。
その代わり、酔った時の有村架純がズバ抜けて面白い!

2「生きるとか死ぬとか親父とか」

邦画にありがちな時間がゆっくり進んでいき、1カットが長かったりして眠くなるような演出は嫌いだが、吉田羊と國村隼のお二人は、すごく間の取り方が上手いので、ずっと見ていられる。

3「ドラゴン桜シーズン2」

日曜劇場の独特な熱い演出の撮り方だが、見ていてやる気が湧いてくるので、個人的にはかなり好きである。

前作は見ておらず、TVerで1話だけ見たが演出が古臭かったので、見続けませんでした。今となっては豪華俳優陣だから、出演者はすごかったけど...。

4話に「東大受験のことを親には話すな!」という内容で、親は東大受験の妨げになるからということ。

どこの家庭も子供の意見に反対する親が多いことを表現しているのでしょうか。

私も、親が全てにおいて私の意見を否定してくるので、親に悩みや将来のことを話さないようになりました。話したところで、否定してきて、やる気を失うからです。いい大人になった今でも些細なことでも否定してくるから、ウンザリしています。

「親だから心配で仕方がない」と言う人がいるが、子供の頃から否定され続け、自分に自信を持てない性格になり、人前に出るのが極端に苦手になった。友達に「もっと自分に自信を持ったら?」と言われたこともあったが、長年、何をやってもダメだと否定され続けてきたから、そう簡単にポジティブに変換できるものではない。

最近、気付いたのが、母親がかなりの嘘つきということ。昔から人に対しての愚痴が多いと思っていたが、嘘つきというのは気付かなかった。母親が話していたことを追求しても「そんなこと言っていない」と平気で言ってくる。「なんで嘘つくの?」と聞いても「嘘なんかついていない」と返ってくるし、さらに追求したら「そう言わないと仕方ないやろ」と開き直ってくる。嘘ついているのに、自分の発言や行動は絶対的に正しいと思っているから面倒。さらに誰も傷つけていないと思っている。

最近はコロナ禍で家族葬をするところが多く、親戚の葬儀でも家族葬としているのに、私たち家族がフルで出席していた。亡くなった方の孫も出席していないのに、私たちの家族全員が出席していることが変だった。「これは呼ばれていないよね?」と母親に尋ねたら「呼ばれている」と言い張る。なぜかコロナ禍でも親戚の葬儀には出席することが常識という考えがあるようだ。

私の子供には、やりたいことを応援する覚悟

よって、私の子供が何か少しでもやりたいっと言ったことには、全力で応援する気持ちが大きい。もちろん、人としてダメなこと以外。

今のところ、好きなのはアニメやゲームで、まだそれらについては応援する気にはなれないが、マイクラから発展して鉱石に少し興味があるようだ。

でも、鉱石の図鑑や実物の鉱石の見本を購入しても、その時は喜んでも、すぐにほったらかしである。

f:id:fukumiminet:20210528104142j:plain

f:id:fukumiminet:20210528104151j:plain

必要以上に応援しても子供は嫌がるだろうし、さらに興味のある方へ進んで欲しいが、導き方が分からない...。

現段階では、子供の興味ある分野を模索中というところかな。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク