子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学5年生になりました。中学受験へ向けて準備中!

コザクラインコを飼う

犬が飼いたい

子供の頃から、犬が好きなのに犬を飼える環境に住んでいたことがない。
小さい時は、親からの反対。大人になってからはペット不可のマンションに住んでいるため。
自分で買えないから、よく友人などの家に飼われている犬をとてもかわいがった。よって、飼い主より懐かれていたことが多かった。
大人になり、マンションの規約に小鳥はOKというのを見て、小鳥を飼うことにした。

文鳥を飼う

すでに大人になった文鳥を飼い始めた。
懐かない…。
放鳥すると、とんでもなく逃げ惑う。
捕まえることができないから、毛布をかぶせて何とか捕まえてカゴに戻した。
数年間飼って、懐かないまま天国へと旅立った。
この時は、もう小鳥は飼わないと決めた。

コザクラインコを飼う

地元のアカペラグループの1人のアーティストのブログで、コザクラインコを飼っている様子が紹介していた。
とても懐いており、かわいい…。
コザクラインコのことを調べてみると、ヒナの頃から飼ったら飼い主にベッタリとくっついてくるらしい。
成長してしまったコザクラインコは、ヒナの頃から人が接していないと野生の小鳥を同じように逃げ惑います。
調べれば調べる程、コザクラインコを飼いたい気持ちが膨らんだ。

そして、1羽のコザクラインコがやってきた。
ヒナだから飛べず、注射器のような形状のものに餌を詰め込んで、ヒナの口の中にぐっと入れる。
ヒナは、喉のところに餌を溜め込み、少しずつ出して食べている。
かわいすぎる。

次第に大きくなり、黒ずんだ色が鮮やかな色に変わっていく。クチバシも黒かった部分がなくなり黄色になった。
そして、飛び立つ。
肩に乗ってきて、べったりとくっついている。
オスだったから、たまに甘噛みする。

スポンサーリンク
 

もしメスだったら、本気で噛んで来て、流血騒ぎになる…。
残念ながら、巣を守る本能が強いからか、攻撃的なメスが多い。
メスも肩に乗ってきて、くっついてくるが、油断すると耳をガブリっとやられる。
メスだけを1羽飼っている人で、コザクラインコを手に乗せて可愛がりたいっと思っている方がいた。
話を聞くと、思いっきり噛んできて、手が大変なことになるから、できないということ。
私の飼っていたオスのコザクラインコを手に乗せてあげると大喜びされていた。
もう1羽飼おうか悩まれていたけど、またメスだったら、ケンカしてさらに大変なことになるから、諦められていた。

コザクラインコのオスとメスの見分け方は、成長すると頭の形で少しわかる。
ヒナの時に見分けるのは、かなり困難。
DNA鑑定で調べることはできるが、100%ではないらしい。

あと、コザクラインコを飼う上で問題なのは鳴き声の大きさ。
びっくりするくらい大きな声で鳴く。
壁の薄いマンションで飼うのは、オススメしない。
防音対策が必要だ。

私は結局、4羽のコザクラインコを飼った。
それぞれ違う色でカラフル。
同時に4羽が肩に乗ってくると、とても心がキレイな人に見えてしまうような気分になった。
奇跡的にオスとメス、それぞれ2羽ずつ。
お互いカップルになった。

f:id:fukumiminet:20190207112438j:plain

10年以上が経ち、3羽は天国へ旅立った。
メスの2羽とも気性が激しく、タマゴを温めなかったから、子供は生まれなかった。

現在、1羽のコザクラインコを飼っている。
オスで、コザクラインコに囲まれて育ったため、あまり懐かなかった。
しかし、1羽になってから、べったりくっついてくるようになった。

放鳥していても、飛んできて肩に乗り、何しているの?と覗き込んでくる。
首をかしげる仕草がかわいい。

ただし、油断すると鳴き声で耳がキーンとなる。

おそらく、おじいちゃんの年齢になったと思うが、まだまだ元気だ。
これからも、元気で側にいてほしい。

スポンサーリンク
 

スポンサーリンク