子育て日記|子供は小学1年生

小学1年生になる子供の関心や悩みを一緒に考えます。小学6年生になりました。中学受験へ向けて勉強中!

子供がユーチューバーの「まいぜんシスターズ」にハマって困っている。

もともと「まいぜんシスターズ」というユーチューバーを知らなかったが、ヒカキンとのコラボ動画をキッカケに存在を知りました。

まいぜんシスターズとは、シスターズという名称だが、男2人で動画の製作をしており、主にマイクラを中心としたゲーム実況のユーチューブチャンネルです。

f:id:fukumiminet:20191129133203j:plain

ウサギとカメの姿で、子供に人気があるようだ。

キッカケとなった「まいぜんシスターズ」と「ヒカキン」のコラボはコチラ。

ヒカキンとのコラボの動画は、おもしろかったです。

その後、子供が「まいぜんシスターズ」にハマってしまい、よく動画を見るようになった。

マイクラの世界で、しっかりとしたストーリーを企画しており、物語を作っているようだ。

ほとんどがTNTを使って、爆破ドッキリのオチが多い。

子供が嘘つく時、マイッキーの真似して「〜していないッスけど」と言うようになった。

ストレスの原因は、声に問題アリ

ただ、2人の声に問題がある。子供は感じていないようだが、大人が聞いていたらストレスになるようだ。

子供が幼い頃、ユーチューブでアンパンマンの人形を使い、女性が甲高い声質でしゃべって、遊んでいる様子を動画を見ていたことがあった。

かなりの再生回数を出していて、アンパンマンで検索した時に出てくるからでだろう。

この声を聞いただけで、親がストレスになり、見ないようにさせていたことを思い出す。

それと似ているのかもしれない。

カメのマイッキーが甲高い声質にして、しゃべっており、長い間、聞いているとイライラしてくる。

ウサギのぜんいちも、ゲームスキルは高いが、しゃべり方が何か考えているようにゆっくりと間を開けて話すのも違和感がある。

よって、少しの間だけ見るのは構わないが、子供が見続けて音声だけこちらに聞こえてくるとストレスが貯まるので「見るのをヤメてほしい」と子供と交渉して、減るようになった。

もちろん、ユーチューブは勉強した後のご褒美として見るようにしているが、親としてはダメな行為なんでしょうね。

現在、ユーチューブに変わる子供が楽しめるものを探し中である。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク